フォト

お知らせ

  • 当ブログについて
    当ブログには、新しい情報としてお知らせしたいことや最新情報、ホームページでは扱いにくいこと、コラム等を掲載しています。ホームページの「なまけ者鳥見人の資料室」には将来に渡って残していきたい資料等を日々観察された野鳥種を含めて載せています。 過去の観察種やまとめられた資料等については、ホームページ「なまけ者鳥見人の資料室」(http://toriminin.com/)でご覧ください。
  • 観察種等について
    載せられている観察種は個人の記録ですので、公式ではありませんし、「なまけ者鳥見人」ですので、確認できていない種も多いと思います。
  • 画像について
    アルバムも含めて、載せられている画像はクリックすると拡大します。

バナー1

千歳市内の野鳥

  • ショウドウツバメ
    私が個人的に撮った画像から千歳市内で見られた野鳥を紹介します。 写真が趣味でもない、ずぶの素人の画像ですので、お許し下さい。 良い画像が撮れたら順次差し替えます。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

青葉公園の野鳥

  • アオバト
    千歳市内にある青葉公園周辺と林東公園で出会った野鳥たちです。 すべて、実際に青葉公園と林東公園で撮ったものです。 つたないシロウトの画像ですので、良い画像が撮れたら順次差し替えます。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

青葉公園の植物

  • ヤマシャクヤク
    青葉公園で確認できた植物です。 植物は得意ではありませんし、名前を確認してから載せますので、数が少なく、掲載も遅れることをお許し下さい。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

なまけ者鳥見人ブログ

blogパーツ

  • なまけ者鳥見人の観察日誌 - にほんブログ村
  • PVアクセスランキング にほんブログ村
  • 日本ブログ村
無料ブログはココログ

千歳川

2022年11月 7日 (月)

千歳川のサケ

P1210885
千歳川のサケを捕獲する手前の画像です。
今年はちょっと違うシーンが見られ、岸にサケが寄ってきています。
そして、人工的に作られた水路に遡上しています。
ここで産卵をしているのでしょうか。
P1210888


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




自然観察ランキング

2022年7月 7日 (木)

バイカモ

P1090784
千歳川にバイカモが咲き始めました。
例年並みの時期かもしれません。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




自然観察ランキング

おはよう橋から千歳川(定点観察)2022/07/07

Teitenchitosegawaohayo220707
夏らしい気候になりました。
バイカモも咲き始めてきました。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




自然観察ランキング

2022年6月23日 (木)

おはよう橋から千歳川(定点観察)2022/06/23

Teitenchitosegawaohayo220623
なかなか暖かくなりません。
7月からは猛暑という長期予報ですが、本当なのでしょうか。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




自然観察ランキング

2022年6月 4日 (土)

おはよう橋から千歳川(定点観察)2022/06/04

Teitenchitosegawaohayo220604
6月だというのにこの時間で一桁気温ですが、ますます緑が濃くなっています。
オオルリのさえずりが聞こえます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




自然観察ランキング

2022年5月28日 (土)

おはよう橋から千歳川(定点観察)2022/05/28

Teitenchitosegawaohayo220528
ますます緑が濃くなってきました。
川岸からキセキレイの声が聞こえます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




自然観察ランキング

2022年5月22日 (日)

おはよう橋から千歳川(定点観察)2022/05/22

Teitenchitosegawaohayo220522
今朝はあまり天気が良くありません。
それが原因か、野鳥があまり活発ではないようです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




自然観察ランキング

2022年5月19日 (木)

おはよう橋から千歳川(定点観察)2022/05/19

Teitenchitosegawaohayo220519
ますます緑が濃くなってきました。
水面の上をカラ類が行き来しています。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

自然観察ランキング

 

2022年5月12日 (木)

おはよう橋から千歳川(定点観察)2022/05/12

Teitenchitosegawaohayo220512
来るたびに綠が増えていきます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




自然観察ランキング

2022年4月21日 (木)

おはよう橋から千歳川(定点観察)2022/04/21

Teitenchitosegawaohayo220421
1ヶ月以上あきましたが、ほぼ完全に雪が消えました。
今日は気温も上がってきました。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




自然観察ランキング

より以前の記事一覧

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31