千歳市内の野鳥(2023/09/27)
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月27日(水)
【天 候】 晴れ
【観察種】 7種
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、
ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
【備 考】
朝の住宅地周辺がメインです。
いつもはこの周辺もカラ類も静かなのですが、今朝は少し賑やかでした。

にほんブログ村

野鳥観察 ブログランキングへ
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月27日(水)
【天 候】 晴れ
【観察種】 7種
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、
ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
【備 考】
朝の住宅地周辺がメインです。
いつもはこの周辺もカラ類も静かなのですが、今朝は少し賑やかでした。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月26日(火)
【天 候】 くもり
【観察種】 8種
アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、
シジュウカラ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、スズメ
【備 考】
青葉公園がメインです。
青葉公園では、今朝は地面で採餌するカラ類が見られませんでした。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月25日(月)
【天 候】 晴れ
【観察種】 7種
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、
ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
【備 考】
朝の上長都周辺がメインです。
朝の鳥見が寒さで辛い季節が近づいてきました。
野鳥も静かですが、カラ類が採餌しているのが見られました。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月24日(日)
【天 候】 晴れ
【観察種】 12種
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、トビ、アカゲラ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒガラ、シジュウカラ、スズメ
【備 考】
郊外の中央方面と美々方面がメインです。
時間が少なかった関係もあるのでしょう、カモ類は少ない印象です。
カラ類とアカゲラは美々川周辺ですが、ここでもヒガラが見られました。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月23日(土)
【天 候】 晴れ
【観察種】 18種
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、オオバン、
トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒガラ、シジュウカラ、コヨシキリ、
スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ
【備 考】
郊外の中央方面がメインです。
長都沼の水鳥はやはり修理が少ないですが、オオバンが見られました。
モズとアオサギは定位置のようです。
シジュウカラとヒガラは同じ樹木で採餌していました。
ハクセキレイは幼鳥も入った群れが見られました。
画像はカルガモです。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月22日(金)
【天 候】 晴れ
【観察種】 8種
カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、
ヒヨドリ、ゴジュウカラ、スズメ
【備 考】
青葉公園がメインです。
青葉公園では今朝もゴジュウカラが一番多い印象です。
カケスの声は今朝は公園内から聞こえていました。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月21日(木)
【天 候】 くもり
【観察種】 25種
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、アオバト、
アオサギ、トビ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、
ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、キバシリ、ノビタキ、
コサメビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ベニマシコ、イカル
【備 考】
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
青葉公園より神社の敷地内でカラ類が多く見られましたが、一番多いのはゴジュウカラのようです。
長都沼のマガモとカルガモはあまり変わりませんが、ヒドリガモが一気に増えました。
同じ低木に1羽のベニマシコと3羽のノビタキが見られました。
画像はヒドリガモです。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月20日(水)
【天 候】 くもり
【観察種】 11種
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、
ヒヨドリ、ゴジュウカラ、キバシリ、スズメ、ハクセキレイ、イカル
【備 考】
青葉公園がメインです。
今朝の青葉公園ははいつもとは違う場所からイカルの声が聞こえていました。
カラ類は公園と神社との境目付近に多く見られました。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月19日(火)
【天 候】 くもり
【観察種】 6種
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、
シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ
【備 考】
朝の住宅地周辺と上長都周辺です。
ちょっと短時間になってしまいました。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2023年9月18日(月)
【天 候】 晴れ
【観察種】 10種
アカゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、
シジュウカラ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、スズメ、イカル
【備 考】
青葉公園がメインです。
青葉公園の駐車場に降りるとカケスの声が聞こえました。
今朝も前回と似たような場所でイカルの群れが見られました。
最近のコメント