ウトナイ湖サンクチュアリの今
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は青葉公園にバードウォッチングをしに行ったのですが、状況を見て驚いてしまいました。
台風21号の影響で、千歳市のアメダスによると最大風速は2時40分の22.5m/sだったようですが、かなり長い時間、強い風が吹いていました。
いつも画像を載せているアングルですが、それ以外にも車道から見た感じ、北側の散策路もかなりの倒木があるようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の夕方から大雨になりました。
千歳川が原因で氾濫したことはないと言われているそうですが、少しだけ水位が上がっています。
千歳川から水を受けている排水路(長都沼)は、かなり幅が広がっています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のことですが、細い氷の枝がたくさん付いている低木を見かけました。
よく見ると、木の枝からたくさんのつららが下がっています。
どうしてこうなるんだろう?と考えたら、上は橋になっていて、そこからの水が木に垂れ、少しずつ凍っていたんじゃないかと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の夜から大荒れ、大雪が続き、今日も1日、降り続いていました。
アメダスデータはともかく、昨日の夜の時点で25センチありましたので、40センチぐらい積もったかもしれません。
と言うことで、今日は鳥見が無し、明日も怪しいです。
これも温暖化の影響でしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は朝から大雪になりました。
千歳市のアメダスは新千歳空港なので公式は積雪26センチのようですが、市内は40センチ近く積もったと思います。
と言うことで、鳥見は出来ませんでしたし、所用で歩いても野鳥は、JR高架下でムクドリの群れの声が聞こえたのみでした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日も午前中、と言うより今日は断続的に1日中、雪でした。
こう毎日午前中に雪が続くと鳥見は出来ませんでした。
でも、午前中に雪が続く・・・というのは、ここに来て千歳市らしい冬になってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の昼頃に現れました。
たぶん、環水平アークだと思います。
水平に現れる虹のようですが、虹とは違い、太陽と同じ方向に現れます。
上空の雲の氷の粒により、太陽光が屈折して虹のように輝いて見える現象だそうです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨夜から大荒れの天気になりましたが、今日も大荒れ、大雪になり、鳥見は全くダメでした。
千歳市が困るのは、こんなに大荒れになるのに天気予報が全く当たらず、警報の出し方とか、注意報の出し方もよく解りません。(今回はどっちも出ていません)
画像は、昨夜の様子です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント