千歳市内の野鳥(2021/05/27)カッコウの今シーズン初認
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2021年5月27日(木)
【天 候】 くもり
【観察種】 34種
キジ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カワアイサ、キジバト、アオサギ、
カッコウ、トビ、フクロウ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、
ヤブサメ、センダイムシクイ、コヨシキリ、ゴジュウカラ、コムクドリ、アカハラ、
ノビタキ、キビタキ、ニュウナイスズメ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、
ベニマシコ、アオジ
【備 考】
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
青葉公園では、キビタキは、いろいろなパターンで鳴いていました。
長都沼の水面は今日もアオサギのみでした。
カッコウは郊外で鳴いていましたが、今シーズンの初認です。
千歳川でカルガモの群れが見られました。
また、カワアイサのメスが1羽確認できました。

にほんブログ村

野鳥観察 ブログランキングへ
« 千歳市内の野鳥(2021/05/26) | トップページ | 千歳市内の野鳥(2021/05/28) »
コメント