千歳市内の野鳥(2021/04/28)
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2021年4月28日(水)
【天 候】 くもり時々晴れ
【観察種】 20種
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、キジバト、
アオサギ、オオセグロカモメ、トビ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、
ヒバリ、ヒヨドリ、ノビタキ、ニュウナイスズメ、スズメ、カワラヒワ、シメ
【備 考】
郊外の中央方面がメインです。
ニュウナイスズメは今シーズンの初認です。
ハイイロチュウヒのメスと思われる個体が見られましたが、確定できなかったため、リストには載せていません。
今日もカモ類は長都沼にはいず、ほとんどが用水路でした。
千歳川ではキンクロハジロの群れの中に1羽だけメスのミコアイサが見られました。
オオセグロカモメは、千歳川から離れたところを飛んでいました。
営巣している場所に戻るカササギが見られました。

にほんブログ村

野鳥観察 ブログランキングへ
« 千歳市内の野鳥(2021/04/27) | トップページ | 千歳市内の野鳥(2021/04/29)センダイムシクイの初認 »
« 千歳市内の野鳥(2021/04/27) | トップページ | 千歳市内の野鳥(2021/04/29)センダイムシクイの初認 »
コメント