千歳市内の野鳥(2020/11/29)
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2020年11月29日(日)
【天 候】 晴れ時々くもり
【観察種】 23種
マガン、ハクガン、シジュウカラガン、オオハクチョウ、ヨシガモ、マガモ、
オナガガモ、コガモ、ダイサギ、トビ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、カケス、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、
ゴジュウカラ、ミソサザイ、スズメ
【備 考】
林東公園と郊外の中央方面がメインです。
林東公園のコウホネの池から千歳川への水位が高かったため、水浴びをするミソサザイが見られました。
長都沼の水面は今日もマガンがほとんどでした。
その中に数羽のハクガンとシジュウカラガンが見られました。

にほんブログ村

野鳥観察 ブログランキングへ
« 千歳市内の野鳥(2020/11/28) | トップページ | 千歳市内の野鳥(2020/11/30) »
マガン、ハクガン、シジュウカラガン、オオハクチョウ・・・
何れも垂涎の的な鳥ばかりです。
当地に先日オオハクチョウが2羽飛来、それだけで新聞記事になり、NHKTVも取材に来ていましたよ。
投稿: country walker | 2020年11月30日 (月) 05時30分
country walkerさん
ハクガンやシジュウカラガンはようやくこちらでも見られるようになってきました。
オオハクチョウはそちらまで行かないんですね。
投稿: なまけ者鳥見人 | 2020年12月 1日 (火) 21時46分