千歳市内の野鳥(2020/05/30)エゾセンニュウのシーズン初認
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2020年5月30日(土)
【天 候】 晴れ
【観察種】 27種
キジ、キジバト、アオバト、アオサギ、ツツドリ、アカゲラ、
クマゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、
ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、
センダイムシクイ、エゾセンニュウ、コヨシキリ、ノビタキ、
キビタキ、ニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、
カワラヒワ、アオジ
【備 考】
青葉公園、林東公園と祝梅川周辺がメインです。
エゾセンニュウは今シーズンの初認です。
クマゲラは青葉公園の千歳川沿いから声が聞こえていました。
民家の庭から出てきたキジが道路を横切っていきました。
ツツドリは電線で鳴き始めましたが、場所から考えて姿だけではカッコウかと思いました。
画像はツツドリです。
« おはよう橋から千歳川(定点観察)2020/05/30 | トップページ | 千歳市内の野鳥(2020/05/31) »
« おはよう橋から千歳川(定点観察)2020/05/30 | トップページ | 千歳市内の野鳥(2020/05/31) »
コメント