カササギのイタズラ?
個人的に2013年に初めて千歳市内で確認したカササギですが、長い間、特定の地域だけだったのですが、生息範囲が広がっているようで、いつも見かけないところで見られました。
このカササギ、最初はオジロワシとのツーショットと思いながら見ていたのですが、オジロワシの尾羽を引っ張り、すぐに逃げるようなことを繰り返していました。
途中でハシブトガラスにカササギが追い払われたのですが、また戻って来て繰り返していました。
オジロワシは気にしつつも悠然としていました。
尾羽を取って何かに使おうと言うようには見えませんでしたし、カササギにとって何か意味のある行動なのでしょうか?

野鳥観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
« 千歳市内の野鳥(2020/01/07) | トップページ | 千歳市内の野鳥(2020/01/08) »
コメント