千歳市内の野鳥(2014/10/13)両ハクチョウの初認日
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2014年10月13日(月)
【天 候】 くもり
【観察種】
1. ヒシクイ 8. コガモ 15. ヒヨドリ
2. マガン 9. トビ 16. スズメ
3. コハクチョウ 10. コゲラ 17. ハクセキレイ
4. オオハクチョウ 11. ハシボソガラス 18. カワラヒワ
5. ヒドリガモ 12. ハシブトガラス 19. シメ
6. マガモ 13. ハシブトガラ
7. オナガガモ 14. シジュウカラ
【備 考】
林東公園と郊外がメインです。
林東公園ではヒヨドリの10羽ほどの群れが見られました。
根志越遊水地の工事現場に100羽ほどのマガンとヒシクイ、20羽ほどのオオハクチョウとコハクチョウが見られました。
オオハクチョウとコハクチョウは、今シーズンの初認です。
根志越遊水地は整備されるようですが、畑からこの場所に水鳥が集まる場所にはできないのでしょうか。
林東公園のみのデータは、こちらをご覧下さい。

野鳥観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
| 固定リンク
コメント