千歳市内の野鳥(2010/12/13)
今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2010年12月13日(月)
【天 候】 くもり
【観察種】
1.オオハクチョウ 7.カワセミ
2.マガモ 8.ハクセキレイ
3.コガモ 9.ヒヨドリ
4.ヒドリガモ 10.スズメ
5.ミコアイサ 11.ハシボソガラス
6.トビ 12.ハシブトガラス
【備 考】
朝の長都沼周辺と日中の千歳川(市街地)です。
最近、コガモは勇舞公園での確認でしたが、今日は長都沼です。
長都沼にも氷が張り、水面が見えるのは中央部分だけになっていました。
カワセミは、トラックが行き交う橋の下付近で鳴いていました。


にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
ええっ!?
千歳川でもカワセミが越冬するのですか(゚д゚)!
真駒内川と創成川では聞いたことがありましたが・・・
新川ではゴイサギが越冬していますし
越冬組が増えているのでしょうか^_^;
投稿: ぶらり | 2010年12月17日 (金) 18時17分
ぶらりさん
カワセミの越冬は、知ったのは5年ぐらい前でしょうか?
誰かが「川が凍らずに餌が取れれば大丈夫だから」って言っていたのですが、確かに餌さえ確保できれば、渡っていく苦労に比べると、寒さの方が耐えられるのかもしれませんね。
投稿: なまけ者鳥見人 | 2010年12月18日 (土) 20時27分