千歳市内の野鳥(2008/07/15)
今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「なまけ者鳥見人の資料室」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。
【場 所】 千歳市内
【年月日】 2008年07月15日(火)
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.アカゲラ 8.シジュウカラ
2.コゲラ 9.ゴジュウカラ
3.ハクセキレイ 10.アオジ
4.ヒヨドリ 11.カワラヒワ
5.センダイムシクイ 12.スズメ
6.キビタキ 13.ハシボソガラス
7.ヒガラ 14.ハシブトガラス
【備 考】
朝の青葉公園がほとんどです。
千歳小学校のグランド側(神社の上がり口)は、ママチ川沿いでヤマセミも見られることがあり、青葉公園側から降りていくことが多いのですが、夏場はカラスの手荒い歓迎に合うことが多いため、避けています。
そろそろ大丈夫かな?と思って今朝は降りてみたのですが、降りる途中、とたんに3羽のハシブトガラスから低空飛行のスクランブルがかかりました。
相手にしてみたらまだ飛べ方が下手なヒナがいるため、自陣に入ってきた不審者なのでしょう、もう少し自制することにします。(それにしても、過去にないほどの一番激しい攻撃でした。)
逆に、タウンプラザ前のバス停には、2羽のハシボソガラス(ヒナ)がいましたが、こちらはドバト状態で、もう少しで手が届きそうなところにいる人間もお構いなしに、餌を探していました。
あれほど賑やかに声が聞こえていたムクドリの声が、今日は市街地で全く聞こえませんでした。
« オオウバユリ | トップページ | 千歳市内の野鳥(2008/07/16) »
コメント