今月初めには積雪がほとんど無かったのですが、いっぺんに冬らしくなりました。
この時間でマイナス6度です。今日はまた寒くなりました。珍しくこの場所で野鳥の声が聞こえません。
寒い日は極端に寒いのですが、温かい日と寒い日が交互にやってきていますが、そのせいか、池の氷が見えているところがあります。ちなみに今日は順番から暖かい日です。
もう何日も気温がプラスになっていませんが、コウホネの池の氷が薄くなっていました。千歳川からの水が入っていたので、氷の下の水に流れが出てきたからか、水位が高くなったからかもしれません。
朝は少しだけ気温が上がりましたが、日中は寒いままです。これから北海道は荒れるようなのですが、千歳はどうでしょう。
コウホネの池の上に積もっている雪は5センチぐらいのようです。誰かが歩いた跡が付いていますが、危険ですから絶対に止めて下さい。
まだほとんど雪は積もっていませんが、歩くスキーをする人が現れてきました。この隣の公衆トイレは、水道凍結のため使えなくなっています。
千歳川からコウホネの池に水を注いでいるホースも凍っていました。
今朝は今シーズン初めてマイナス20度以下になりました。この時間はマイナス9度まで上がってきました。
この時間でまだマイナス10度しかありません。大晦日の今日は寒くなりそうです。
お知らせ ウェブログ・ココログ関連 キノコ 出来事 勇舞公園 動物 定点観察 日記・コラム・つぶやき 昆虫 林東公園 案内 植物 菌類 野鳥 風景
川上和人: 鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。
高野 伸二: フィールドガイド日本の野鳥
大橋 弘一: 日本野鳥歳時記
サイモン バーンズ: ぼくはものぐさバードウォッチャー (柏艪舎文芸シリーズ)
鳥くん: バードウォッチングの楽しみ方(趣味の教科書)
谷口 高司: 大人のためのバードウォッチング入門―イラストで知る探鳥術指南
河井大輔・川崎康弘・島田明英: 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)
叶内 拓哉: 野鳥と木の実ハンドブック
大橋 弘一: 散歩で楽しむ野鳥の本 (街中篇)
最近のコメント