フォト

お知らせ

  • 当ブログについて
    当ブログには、新しい情報としてお知らせしたいことや最新情報、ホームページでは扱いにくいこと、コラム等を掲載しています。ホームページの「なまけ者鳥見人の資料室」には将来に渡って残していきたい資料等を日々観察された野鳥種を含めて載せています。 過去の観察種やまとめられた資料等については、ホームページ「なまけ者鳥見人の資料室」(http://toriminin.com/)でご覧ください。
  • 観察種等について
    載せられている観察種は個人の記録ですので、公式ではありませんし、「なまけ者鳥見人」ですので、確認できていない種も多いと思います。
  • 画像について
    アルバムも含めて、載せられている画像はクリックすると拡大します。

バナー2

青葉公園の野鳥

  • アオバト
    千歳市内にある青葉公園周辺と林東公園で出会った野鳥たちです。 すべて、実際に青葉公園と林東公園で撮ったものです。 つたないシロウトの画像ですので、良い画像が撮れたら順次差し替えます。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

青葉公園の植物

  • ヤマシャクヤク
    青葉公園で確認できた植物です。 植物は得意ではありませんし、名前を確認してから載せますので、数が少なく、掲載も遅れることをお許し下さい。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

なまけ者鳥見人ブログ

ブログ村(A)

  • なまけ者鳥見人の目指せトコロジスト - にほんブログ村
  • PVアクセスランキング にほんブログ村
  • 日本ブログ村
無料ブログはココログ

風景

2018年3月 8日 (木)

氷の芸術

P1050962_2

昨日のことですが、千歳川沿いで細い氷の枝がたくさん付いている低木を見かけました。
よく見ると、木の枝からたくさんのつららが下がっています。
どうしてこうなるんだろう?と考えたら、上はおはよう橋になっていて、そこからの水が木に垂れ、少しずつ凍っていたんじゃないかと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村



自然観察 ブログランキングへ

2015年2月21日 (土)

今日の林東公園

Teitenr150221a_2

今日も暖かい日差しで、カラ類のさえずりが聞こえます。

Teitenr150221b

画像の高台の部分が青葉公園です。
橋が道央自動車道なので、橋から200メートル手前のところまで散策路があるはずです。
スポーツセンターからここまで、公園の外を通ると遠く感じますが、公園内を歩いているとそんなに感じていないので驚きます。
緑の中を歩く心地よさでしょうか。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

2014年12月16日 (火)

歩くスキーコースの準備

Skicourse141216

行くたびに歩くスキーコースの準備が進んでいます。
しかし、肝心の積雪がないので、コース整備はできないようです。
今夜から明後日にかけて大荒れのようですが、被害が出ずに整備ができるほどの積雪を望んでいるのではないでしょうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 千歳情報へ
にほんブログ村

2014年12月 5日 (金)

これも冬の準備2

Quiz141204b

昨日のベニヤ板の下ですが、マンホールがあります。
マンホールは暖かいので、雪がそこだけとけてしまい、穴が開いたような感じになります。
ここはクロスカントリーのスキーコースになるので、デコボコができないよう、ベニヤ板で暖かさを防ぎます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

2014年12月 4日 (木)

これも冬の準備

Quiz141204a

これも冬の準備・・・というより歩くスキーのコース整備に欠かせない作業です。
さて、この板の下には何があるのでしょう???

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

2013年10月 7日 (月)

今日の青葉公園

Aoba131007
この週末に歩くことが出来なかったので、昼休みにちょっと足を延ばしてみました。
サクラの葉は紅葉が進んでいるようですが、他はまだまだ緑です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

2013年9月26日 (木)

今日の青葉公園

Aoba130926
またしばらく青葉公園から遠ざかってしまいましたが、昼休みにちょっと足を延ばしてみました。
昼は静かな公園ですが、朝は寒くなってきましたが、紅葉はもう少し先のようです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

2013年8月10日 (土)

看板が乱立

Meiwakub130810
この林東公園は、自然保護を目的としているのですが、注意の看板が乱立しています。
それだけ守らない人が多いと言うことなのでしょう。
また新たに看板が増えていましたが、せっかく自然が残されている公園が「治安のために整備しよう」という声がないよう、マナーも守って欲しいです。

画像は新たに増えた看板です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

2013年7月13日 (土)

今日の青葉公園

Aoba130713
今日は青葉公園まで足を延ばすことが出来ませんでした。
と言うことで、ちょっと違う角度から、千歳川からの画像です。
よく私の鳥見の記録に、「神社の裏の千歳川から声が聞こえた」とありますが、木がこんもりとしているところが神社ですので、私が言っている千歳川はこの周辺になります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

2013年7月10日 (水)

今日の青葉公園

Aoba130710
平日は早朝でなければ鳥見に来るのはなかなか難しいのですが、今週に入って朝は雨、鳥見に来ることが出来ませんでした。
しかも日中になると夏日、最高気温が30度近い日が続いているため、ヤブ蚊も多そうですね。
今日は昼休みのちょっと寄ってみましたが、時間が無いので双眼鏡を持たずに入り口付近だけでしたが、少なめに(?)センダイムシクイとキビタキの声が聞こえていました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31