【場 所】 青葉公園
【年月日】 2022年5月12日(木)
【時 刻】 09:58~10:32
11:00~11:24
【天 候】 快晴
【観察種】 15種
ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、
ウグイス、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロ、クロツグミ、
オオルリ、カワラヒワ、アオジ
【備 考】
陸上競技場周辺、中央広場周辺とおはよう橋周辺です。
しかし今日はコース選びに失敗したようで、市民球場で札幌学生野球春季リーグが開かれていたようで、鳴り物の音が賑やかでした。
クロツグミのメスも巣材を集めていました。
センダイムシクイと以外のさえずりは少ない印象です。
画像はヒヨドリです。
【場 所】 青葉公園
【年月日】 2022年5月8日(日)
【時 刻】 6:32~7:22
【天 候】 くもり
【観察種】 15種
コゲラ、アカゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヤマガラ、
シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、
メジロ、ゴジュウカラ、クロツグミ、カワラヒワ、アオジ
【備 考】
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。
駐車場でクルマから降りると目の前の木の上でクロツグミがさえずっていました。
ウグイスやアオジは千歳川の近くでさえずっていました。
メジロはサクラで採餌をしていました。
シジュウカラが巣材を集めていました。
画像はアカゲラです。
最近のコメント